てぃーだブログ › アラクローズの日記2 › 本を読んだ後の感想でも › ★「家守」(歌野晶午)

2022年05月05日

★「家守」(歌野晶午)

★「家守」(歌野晶午)

●ミステリー小説の上位にランクされている「葉桜の季節に君を想うということ」は、以前に読んで衝撃の結末に驚かされた。😱
(タイトルにヒントが隠されていたんだね🗝️

●「家」にまつわる5つの短編がある。📖
 タイトルは、女性に嫌われている益虫?ではない。😁(自分には可愛らしく見えるけどな☺️
 以下の話が印象に残った。

〈人形師の家で〉
●80頁くらいの短編だけど、2つの謎解きが楽しめて、予想外の結末もある。😳
 ギリシャ神話で、愛情を注いだ人形に魂が宿り、めでたく結婚する話から始まる。(伏線)

●現代、山の上の館、人間の女性に愛想を尽かし、人形と暮らす富豪の男。(キモい🙈
 そこに探偵ごっこで侵入した小学生3人組、家主と仲良くなるが…。🤔
 ある日、一人の少年が隠れんぼ中に行方不明になる。😢
 大人になった残り二人の男がその館で再会し、驚愕の真実が分かる。😲
 
 他の作品も読んでみようと思わせる、面白い短編集だった。👌


同じカテゴリー(本を読んだ後の感想でも)の記事

Posted by アラクローズ2 at 09:42│Comments(0)本を読んだ後の感想でも
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。