2022年02月07日
★「カセットテープ・ダイアリーズ」

●実話に基づく話だという事で、エンドロールには本人の写真も見られる。
音楽物はいいですね。
曲を聴いた瞬間に、その当時の景色が蘇る。
この作品は、イギリス映画だけど、ブルース・スプリングスティーン愛を感じる物語だった。
●懐かしのカセットテープ、今の若者は見たこともないのでは?
レコードが最近見直されているようで、もしかしたらカセットも復活しないだろうか?
再生する機械もソニーのウォークマン、当時流行っていたな。
●パキスタンから移民してきた家族、その中の青年が詩を書くのが好き。
隣近所の人達との交流がいいですね。
人事差別問題にも触れているけど、応援する人達も描かれる。
●それにしてもブルースの曲は、当時レコードで聴いていたので懐かしかった。
その曲の歌詞の意味も映像の中に表示されるし、とても心に響く言葉が多かった。
(予告編)https://youtu.be/7VBhQnLhf80
●当時目覚ましで朝に聴いていた、ティファニーの曲が貶されていたのは少し寂しかった。
(動画はこちら)https://youtu.be/w6Q3mHyzn78
Posted by アラクローズ2 at 06:00│Comments(4)
│映画の鑑賞記録
この記事へのコメント
こんにちは
この映画知らないです。音楽も聞いたことない。どのくらい前のかな?
実話の話しなら、入り込み安いかも、私もレコードとカセットテープの時代です。復活あるのかな、全部捨てちゃった。確かに音楽はいいかも知れないですね。
この映画知らないです。音楽も聞いたことない。どのくらい前のかな?
実話の話しなら、入り込み安いかも、私もレコードとカセットテープの時代です。復活あるのかな、全部捨てちゃった。確かに音楽はいいかも知れないですね。
Posted by さくら826
at 2022年02月07日 19:42

へぇ~、こんな映画が?
カセットテープ懐かしい~。
レコードは実家の倉庫で腐ってるはず。
カセットテープは捨てられずに未だに置いてあるけど、
もう何年も回ってない...
ブルース・スプリングスティーンは詳しくないです。
有名曲を聴いたら「あ、聴いたことある!」ってくらいで。
カセットテープ懐かしい~。
レコードは実家の倉庫で腐ってるはず。
カセットテープは捨てられずに未だに置いてあるけど、
もう何年も回ってない...
ブルース・スプリングスティーンは詳しくないです。
有名曲を聴いたら「あ、聴いたことある!」ってくらいで。
Posted by B_islander
at 2022年02月08日 05:32

おはようございます、さくら826さん。
音楽、いいですね。(◍•ᴗ•◍)
その音楽を聴いていた時代の風景が、すぐに蘇ります。(✿^‿^)
音楽、いいですね。(◍•ᴗ•◍)
その音楽を聴いていた時代の風景が、すぐに蘇ります。(✿^‿^)
Posted by アラクローズ2
at 2022年02月08日 07:50

おはようございます。
レコード、自分は捨て値で処分しましたけど、置いておいても良かったかも。ಠ_ಠ
ブルース・スプリングスティーン、流行った当時、夢中で聴いていたので、この作品にも共感しました。。◕‿◕。
レコード、自分は捨て値で処分しましたけど、置いておいても良かったかも。ಠ_ಠ
ブルース・スプリングスティーン、流行った当時、夢中で聴いていたので、この作品にも共感しました。。◕‿◕。
Posted by アラクローズ2
at 2022年02月08日 07:53
