★春風亭一之輔さんの落語を堪能

アラクローズ2

2023年02月09日 06:00


●毎年(19年連続)、おきなわマラソンに参加していた頃、早朝ランニングの時に聴いていたラジオ番組「サンデーフリッカーズ」。(今もやっている?)
https://arakuro.ti-da.net/e7624954.html
 そのパーソナリティの一之輔さん、力の抜けた(いい加減な?)トークに癒やされ、番組の最後に演る落語(ショート版)も楽しめた。


●そんな一之輔さんの生落語を聴く機会に恵まれた。
 去年の7月の予定講演が、一之輔さんのコロナ感染で延期になったようだ。
 お陰で、最近オープンした?、なはーとに行くことができた。

●落語を始める前に軽装で登場するのは、前回と一緒。
https://arakuro.ti-da.net/e10663730.html
「笑点」のレギュラーメンバーに選ばれてから、今回のチケット予約が急増した話、夫婦でコロナ感染し、高校生の息子に食事を作ってもらった話で、笑いを取って場を温めてくれた。


●前座の一刀さん。定番の?「粗忽長屋」を演じた。
 祖母が沖縄出身?、叔母さん二人が楽屋を訪問したらしい。
 一之輔さんが、その叔母を下の名前で呼び捨てしたいたのにツッコミを入れていた。

●演目は、以下の3席。(途中休憩あり)
 どの話も枕?(本題に入る前の話)が面白くて大笑いさせられた。
 特にジブリ作品の話は面白かったな。
 トトロや魔女の宅急便について、いつも途中て寝てしまう話で、その理由を面白可笑しく話していた。
 ニシンのパイが見たくなった。

(加賀の千代)https://rakugotei.com/enmokukaganotiyo/

(お見立て)https://rakugotei.com/yabuiri/

(愛宕山(あたごやま))https://rakugotei.com/enmokuatagoi/

関連記事